引っ越したい欲がヒドくて、このところ毎日賃貸サイト見て妄想を膨らませてます。
今の家は1K(キッチン側が非常に狭く、居室は9畳ちょっとある)なのですが、
次の家の間取りはどうしようか考えてます。
1R
猫がキッチンをイタズラするので、1Rという選択肢はナシ。
1K
今の家と一緒。
一人で住む分には1Kで十分なんですよね~。
もう少しキッチンが広い1Kも全然アリかな、と思っている。
1DK
理想の間取り(1)
1DKのほうが1Kの物件よりキッチンが広いので家賃が良い感じな物件があれば1DKが理想ですね。
キッチンが5~6畳で、リビング兼寝室側が8畳くらいあると最高。
1LDK
単身だと贅沢だと言われそうな間取り。
1LDKになると寝室がかなり狭くなるので、猫のことを考えると1LDKに住むなら寝室広めの1DKか2Kがいいなぁ。
2K
理想の間取り(2)
ただ、2Kになるともう単身用じゃない気がしてなりませんが(遠い目)
1DKと違ってキッチンだけ分断できるという点では、かなり理想的!
家賃との兼ね合いさえつけば、2Kが理想ですね。
部屋の広さによっては二人でも全然住めそうですね^^(やめなさい)
ただしこの形の2Kは使いづらそうなのでノーチャン。
2DK
もう単身用じゃないでしょ(白目)
1部屋をリビングとして、もう1部屋を寝室として使うといい感じに快適に暮らせそう。寝室とリビングが繋がってる部屋だと行き来が楽そう。
2LDK
LDKシリーズは猫を飼っている身としては避けたい間取り。
というかそもそも2LDKは単身には広すぎます!
とどのつまり・・・
理想は、2K>寝室広めの1DK>広めの1Kかなぁというところ。
やっぱり猫を飼うと、猫中心にものを考えるようになりますが、れっきとした家族ではあるので大事!
(平日はお留守番してもらってることが多いので快適に過ごせる家にしてあげたい)